更年期に起こりやすい「ブレインフォグ」について知っておきたい

最近、仕事や家事においても物忘れや注意力散漫などで悩まされる方は少なくはないと思います。実は、筆者も40代超えた辺りからうっかりミス、少し前に記憶していたことが片っ端から忘れてしまうことも増え、パートナーも心配する程です。この間、メディアの記事でブレインフォグを知り、更年期に起こる症状の一つだと明らかになりました。

スポンサーリンク

誰にでも通らなければならない更年期

多少の個人差はあると思いますが、一般的に閉経の時期をはさんだ前後10年間、特に45~55歳頃を更年期と呼ばれています。40代後半である筆者の場合、現在のところは月経がありますが、若干、周期が乱れている傾向です。例をあげますと、同じ月に2回も月経が起こったり、逆に周期がいつもより遅れることもあります。また、以前のように経血量も少なくってきているような感じです。逆に大量出血、ダラダラした出血も先行き起こるかも分かりません。しかし、閉経までの月経の変化は様々なパターンがあるので一概には言えませんが、いずれも加齢とともに卵巣機能が低下していくことには避けられません。あまり、気にする必要はありませんが、更年期の症状は人によって辛いものだと思います。あるいは、更年期そのものが気付かない場合もあります。

30代~40代前半「プレ更年期障害」、40代後半~55歳「更年期障害」の特徴

まず、プレ更年期障害、更年期障害、いずれも卵巣機能低下は共通ですが、ポイントは低下の進み具合の違いです。

プレ更年期障害

近年、30代~40代前半にかけて更年期のような症状を感じる人が多いと他の記事でも記憶にあります。卵巣機能が緩やかに低下していくことに加えて現代社会ストレスによる自律神経の乱れが原因で起こります。これをプレ更年期障害というもので、別名で「若年性更年期」、「前更年期症候群」と呼ばれます。ちょうどこの年代の女性は家事や育児、社会の重大な任務を任されたりと多忙な毎日を送っていることも多く、ストレス状態が続くと、ホルモンや自律神経のバランスが崩れ、頭痛、動機、ほてりなどの身体的症状から不安感、焦燥感、イライラ感などの精神的症状まで様々な不調が現れます。これらが生理不順などに悩まされる原因です。

更年期障害

一方、40代後半以降の更年期障害は、加齢による卵巣機能低下でエストロゲンが急激に減少すること、つまり急激な卵巣機能の老化が原因で引きこされることです。ホルモンバランスが保てなくなり、ほてり、頭痛、肩こり、落ち込み、イライラ、不眠などの更年期症状も起こります。又、月経が不定期になり、いつ閉経への移行期に入ってもおかしくありません。ただ、閉経の兆候も個人差があるので、殆どの人は気がつかないようです。

ウィメンズヘルスの記事より、覚えておきたい6つの現象が次の通りです。

  1. 生理が今までと比べてすごく軽くなる、もしくは重くなる
  2. 肌が突然熱くなったり、斑点ができる
  3. 寝起きに汗だくになっている
  4. 気分がコロコロ変わる
  5. 今までのように集中できなくなる
  6. 膣やぼうこうの感染症にかかりやすくなる

もっと更年期のサインについて詳しく知るには以下をご覧ください。

https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/g34487153/menopause-symptoms-20201228/?utm_source=yn&utm_medium=external
スポンサーリンク

ブレインフォグ 閉経に伴う認知機能低下

さて、更年期の症状のうち意外なことが分かりました。更年期の女性の6割強は、何と認知機能の低下を訴えているというのです。ブレインフォグ(Brain Fog)と呼び、頭の中にモヤがかかったような状態です。近年、物忘れやうっかりミスの多い筆者にとって、とても気になった記事が次の通りです。

人の名前を覚えたり、会話のなかで適切な言葉を見つけたりするのが難しくなったという人もいれば、集中力や決断力が衰えたという人もいる。最近の論文レビューによると、この本人だけが認知機能の低下を自覚している状態を指す“主観的認知機能障害”は、記憶力、回想力、情報処理力のテスト結果に表れるそう。 更年期の女性は、言語記憶(新しい言葉を覚えたり暗記したりする能力)、発話流ちょう性(記憶から素早く言葉を取り出す能力)、注意力のテストで苦労しがち。

オーストラリア版ウィメンズヘルスから翻訳した記事より

また、就職活動をしていた頃、能力・スキルについて不安もあり、自分の適した職業を某大手人材派遣のキャリア支援アドバイザーへ質問・相談を受けたことがあります。担当して下さったやや年配の方から意外な回答がありました。今まで経験した仕事の中で頻繫に起こるうっかりミス、もの覚えが遅いなどの原因は年齢からして更年期ではないかとのことです。担当ご自身もアドバイザー業務更年期の同じような辛さをご経験され、やがて更年期を過ぎた後から噓のように解消されたようです。このことについて、主人にも伝えたのですが「(お前の場合は)何も努力しないだけだ」と言われ、彼はなかなか理解してくれませんでした。しかし、後になり、彼は偶然に目を通した記事により更年期はブレインフォグになりやすいことを初めて知り、ようやく理解を得る一歩となりました。

ブレインフォグが起こる仕組み

何故、更年期で認知機能が低下するのでしょうか。それは、閉経に伴って卵巣ホルモンの分泌量が減少し、最終的には失われることが主な要因です。卵巣から分泌されるエストラジオール(エストロゲンの一種)とプロゲステロンは強力な脳内化学物質で、脳の働きを良くしてくれ、思考力と記憶力を高めてくれるものです。ところが、エストラジオールの減少と喪失してしまうと、認知機能の低下につながるといわれています。

例えば、他の更年期の症状が一切なくても、認知機能の低下が見られることもあるそうです。しかし、更年期のうつ、不安、苛立ち、不眠、心臓の動機など認知機能の低下を促す可能性も否定はできません。一見、アルツハイマー病の初期でもの忘れや発話流ちょう性の低下といった似たような症状が現れるため、更年期の女性の多くは認知症を懸念します。このことは筆者も同様です。

対処法について

ブレインフォグを防ぐには、どう対処したら良いか一番気になると思います。ズバリ、最初に答えてしまうと、限られたエビデンス上、認知機能の低下にはエストロゲンの減少が関わっているけれど、ホルモン補充療法で認知機能が向上するとは限りません。

もっと研究が進まないと、生活習慣を変えることでブレインフォグが改善するともいい切れないのです。ただ、エクササイズが中年期の認知機能を向上させることは証明されており、マインドフルネスと瞑想が役立つ可能性はあります。また、違法薬物の使用、処方薬の乱用、喫煙、過剰な飲酒をしないのも効果的な予防策であること。また、地中海式ダイエットなどの非加工の植物性食品が中心の食生活、社会との密接なつながりや関わり、高い水準の教育は、認知機能の保護に役立つとされています。

スポンサーリンク

まとめ

最後に、更年期の認知症症状に関しての簡単なまとめは次の通りです。

  • 一般的に閉経の時期をはさんだ前後10年間、特に45~55歳頃を更年期
  • プレ更年期障害、更年期障害、いずれも卵巣機能低下は共通、ポイントは低下の進み具合の違いにあり
  • 更年期障害は、加齢による卵巣機能低下でエストロゲンが急激に減少すること、つまり急激な卵巣機能の老化が原因
  • ブレインフォグ(Brain Fog)は頭の中にモヤがかかったような状態
  • 卵巣から分泌されるエストラジオール(エストロゲンの一種)とプロゲステロンは強力な脳内化学物質が減少と喪失してしまうと、認知機能の低下につながる
  • ブレインフォグの予防は、エクササイズ、マインドフルネスと瞑想
  • 法薬物の使用、処方薬の乱用、喫煙、過剰な飲酒をしないのも効果的な予防策
  • 地中海式ダイエットなどの非加工の植物性食品が中心の食生活、社会との密接なつながりや関わり、高い水準の教育も認知機能の保護に役立つ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました