40代・50代からエクセルの学び⑦セルの参照の使い分けを知る

Excelで数式や関数を使う際、セルの参照を使って入力するのが一般的です。セルの参照には、「相対参照」「絶対参照」「複合参照」の3種類があり、目的に応じて使い分けます。これらをどのような時に使うか次の例題を通して学んでいきましょう。

スポンサーリンク

セルの参照「相対参照」「絶対参照」「複合参照」

相対参照と絶対参照の違いがなかなか理解しづらい。

データを入力する時、$マークをよくみかけるけど、

意味を詳しく知りたい。

これから、ご一緒にセルの参照をじっくり

覚えていきましょう。

相対参照

相対参照は、数式を入力する位置を基点として、参照先のセルがどの位置に存在するかを認識する方法です。相対参照を使用した数式をコピーをすると、数式を入力するセルと参照先のセルの相対的な位置関係が保たれるため、セル参照も自動的に変更されます。なお、セルをクリックして指定すると、特に指定しない限り相対参照となるのです。

相対参照の数式をコピーした場合

絶対参照

絶対参照は、相対参照のようにセル参照を自動的に変更せず、参照先のセル位置を常に固定する方法です。絶対参照を指定した場合、数式コピーしてもセル参照は変更されません。絶対参照にするには、「$A$1」のようにセル番地の列番号と行番号の前に「$」(ドル記号)をつけます。

絶対参照の数式をコピーした場合

複合参照

複合参照は、絶対参照と相対参照を組み合わせたセル参照で、参照先のセル位置の列番号または行番号のみを固定する方法です。複合参照を指定した場合、数式をコピーすると、「$」が付いている列番号や行番号は固定され、「$」の付いていない列番号や行番号は、セル参照が自動的に変更されます。

複合参照の数式をコピーした場合

操作方法

絶対参照や複合参照を指定するには、キーボードから「$」を入力する方法と、参照するセルが選択された状態でF4キーを押す方法があります。

次の例として2つの操作を実行してみましょう。

【操作1】セルD4に、東京本社の上半期と下半期の合計を求める数式を入力し、セル範囲D5:D10にコピーします。

【操作2】セルE4に、全支店の合計に対する東京本社の合計の構成比を求める数式を入力し、セル範囲E5:E10にコピーします。

操作1

①東京本社の合計金額を表示するセルD4をクリックします。

②「=」を入力します。

③東京本社の上半期のセルB4をクリックします。

④「+」を入力します。

⑤東京本社の上半期のセルC4クリックします。

⑥セルD4と数式バーに「=B4+C4」と表示されていることを確認して、Enterキーを押します。

⑦セルD4に計算結果「16,630」が表示されます。

⑧セルD4をクリックして、セルの右下のフィルハンドルをポイントします。

⑨マウスポインターの形が+に変わったら、セルD10までドラッグします。

⑩セルD4の数式がセルD5~D10にコピーされます。

操作2

⑪東京本社の構成比を表示するセルE4をクリックします。

⑫「=」を入力します。

⑬東京本社の合計のセルD4をクリックします。

⑭割り算を表す「/」を入力します。

⑮全支店の合計のセルD10をクリックします。

F4キーを1回押します。

⑰セルE4と数式バーに「=D4/$D$10」と表示されたことを確認して、Enterキーを押します。

⑱セルE4に計算結果「0.28388529」が表示されます。

⑲セルE4をクリックして、セルの右下のフィルハンドルをポイントします。

⑳マウスポインターの形が+に変わったら、セルE10までドラッグします。

㉑セルE4の数式がセルE5~E10にコピーされます。

スポンサーリンク

まとめ

  • 相対参照は、数式を入力する位置を基点として、参照先のセルがどの位置に存在するか認識する方法
  • 絶対参照は、相対参照のようにセル参照を自動的に変更せず、参照先のセル位置を常に固定する方法
  • 複合参照は、相対参照と絶対参照を組み合わせたセル参照で、参照先のセル位置の列番号または行番号のみを固定する方法

次回は関数で条件付き論理を使用する方法です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました